Check details on webcat_plus

このエントリーをはてなブックマークに追加

Output this information

Link on this page

合成素材と博物館資料 / 園田直子編
ゴウセイ ソザイ ト ハクブツカン シリョウ
(Senri ethnological reports ; 36)

Publisher 吹田 : 国立民族学博物館
Year 2003.2
Authors 園田, 直子(1958-) <ソノダ, ナオコ>
森田, 恒之(1938-) <モリタ, ツネユキ>
樋口, 清治 <ヒグチ, セイジ>
岡, 岩太郎 <オカ, イワタロウ>
川野邊, 渉 <カワノベ, ワタル>
伊藤, 由美 <イトウ, ユミ>
伊達, 仁美(1956-) <ダテ, ヒトミ>
笹原, 亮二(1959-) <ササハラ, リョウジ>
荻野, 昌弘(1957-) <オギノ, マサヒロ>
柘植, 新(1939-) <ツゲ, シン>
山本, 泰則 <ヤマモト, ヤスノリ>
宇野, 文男 <ウノ, フミオ>
宇治谷, 恵 <ウジタニ, メグム>

Hide book details.

Library Main Building 3rd fl. (Books in Japanese)
0600:105 110802049P
4901906089

Hide details.

Material Type Books
Size 253p ; 26cm
Other titles back cover title:Synthetic materials and the museum object
Contents 合成樹脂小史 : 文化財保存に利用されるものを中心に / 森田恒之 [執筆]
画材としての合成素材 / 園田直子 [執筆]
回顧 : 日本における文化財修理への合成樹脂利用のはじまり / 樋口清治 [執筆]
装潢における合成樹脂 / 岡岩太郎 [執筆]
文化財建造物の修復に用いられた合成樹脂 / 川野邊渉 [執筆]
合成樹脂を用いた保存修復の現状 : 西洋画と現代美術 / 伊藤由美 [執筆]
民俗(族)文化財の保存に使用されている合成樹脂 / 伊達仁美 [執筆]
博物館と合成素材 : 民俗博物館あるいは博物館の民俗部門を中心に / 笹原亮二 [執筆]
文化財の修復と保存の社会的意味 : 合成素材の使用をめぐって / 荻野昌弘 [執筆]
博物館資料を対象にしたときの合成素材の分析法 : フーリエ変換赤外分光分析(FTIR)と熱分解ガスクロマトグラフィー(PyGC)の可能性 / 園田直子, 柘植新 [執筆]
新旧"パラロイド Paraloid B-72"の比較分析 / 柘植新, 園田直子 [執筆]
合成素材保存のためのデータベース / 山本泰則 [執筆]
国立民族学博物館の標本資料 : 集計からみる材質分析と異常の種類 : 合成素材を中心に / 宇野文男 [執筆]
国立民族学博物館におけるレプリカおよび使用される合成樹脂 / 宇治谷恵 [執筆]
Notes 国立民族学博物館において平成10-12(1998-2000)年度におこなった共同研究「博物館・美術館における合成素材の保存に関する基礎的研究」の研究成果
折込図7枚
参考文献: 各章末
付: 英文タイトル
内容: 序文(園田直子), I: ものを形づくる材料としての合成素材(「合成樹脂小史」, 「画材としての合成素材」), II: 物を保存・修復する材料としての合成素材(「回顧」-「民俗(族)文化財の保存に使用されている合成樹脂」), III: 合成素材の使用(「博物館と合成素材」, 「文化財の修復と保存の社会的意味」), IV: 合成素材の分析(「博物館資料を対象にしたときの合成素材の分析法」-「新旧"パラロイド Paraloid B-72"の比較分析」), V: 合成素材の保存に関するデータベースの開発(「合成素材保存のためのデータベース」), 資料(「国立民族学博物館の標本資料」, 「国立民族学博物館におけるレプリカおよび使用される合成樹脂」)
Subjects BSH:資料保存
BSH:特殊資料
Classification NDC8:069.4
Language Japanese
ID 1000193989
ISBN 4901906089
NCID BA61129139 WCLINK

 Similar Items