このエントリーをはてなブックマークに追加

Output this information

Link on this page

近世和歌山の構造 / 安藤精一編
キンセイ ワカヤマ ノ コウゾウ
(地方史研究叢書 / 児玉幸多監修)

Publisher 東京 : 名著出版
Year 1973
Authors 安藤, 精一(1922-) <アンドウ, セイイチ>

Hide book details.

Library Main Building 3rd fl. (Books in Japanese)
2110:532 110903748X



Hide details.

Material Type Books
Size 338p ; 22cm
Notes 監修:児玉幸多
内容:浅野時代の和歌山 封建領主制確立期における浅野氏(速水融) 紀州熊野一揆について(速水融) 近世初期封建社会の農民階層(辻貢) 近世初期検地の研究(東美智子) 近世初期における紀州の皮田(渡辺広) 南紀徳川時代の和歌山 紀州藩の支配形態について(野村弘子) 紀州の近世における地方行政区画の変遷と村落の分合(近藤忠) 近世における宮座の特質(笠原正夫) 旧高野寺領富貴における公事家(三尾功) 維新期近郊農村の階層構成(広本満) 長州征伐における紀州藩農民の動向(古田耕次) 和歌山藩の殖産政策とその発展(笠原正夫) 紀州日高綛の流通構造(藤田貞一郎) 近世紀州蜜柑の流通構造(安藤精一) 徳川後期日高川流域における社会的分業の展開(藤田貞一郎) 明治初期における紀州藩藩改革の政治史的考察(石塚裕道) 「紀州藩藩政改革」について二、三の疑点(渡辺広)
Subjects NDLSH:和歌山県 -- 経済 -- 歴史  All Subject Search
NDLSH:日本 -- 経済 -- 歴史 -- 江戸時代  All Subject Search
Classification NDC6:332.166
NDLC:DC48
NDLC:GC178
Language Japanese
ID 1000252336
NCID BN02733620 WCLINK

 Similar Items