このエントリーをはてなブックマークに追加

Output this information

Link on this page

IMES discussion paper series. J / 日本銀行金融研究所
IMES discussion paper series. J.

Publisher 東京 : 日本銀行金融研究所
Year 2006
Authors 日本銀行金融研究所 <ニホン ギンコウ キンユウ ケンキュウジョ>
渡部, 敏明(1963-) <ワタナベ, トシアキ>
佐々木, 浩二(1943-) <ササキ, コウジ>
岡崎, 哲二(1958-) <オカザキ, テツジ>
岩本, 康志(1961-) <イワモト, ヤスシ>
山田, 健 <ヤマダ, タケシ>
McCallum, Bennett T., 1935-
Obstfeld, Maurice
馬場, 直彦 <ババ, ナオヒコ>
黒沼, 悦郎(1960-) <クロヌマ, エツオ>
貝瀬, 幸雄(1958-) <カイセ, ユキオ>
森田, 宏樹 <モリタ, ヒロキ>
URL1 http://www.imes.boj.or.jp/kanko.html

Hide book details.

IER Library 2006/J/13-23 Fa:193:2006/J/13-23 5210082128 洋書Fa-193にあり
2006

Hide details.

Material Type Books
Size 11冊(合本1冊) ; 30 cm
Other titles cover title:Discussion paper
variant access title:日本銀行金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ
Contents 2006-J-13. ARCH型モデルとRealized Volatilityによるボラティリティ予測とValue-at-Risk / 渡部敏明, 佐々木浩二[著]
2006-J-14. 戦前期日本銀行の取引先政策 / 岡崎哲二[著]
2006-J-15. 戦前日本における「最後の貸し手」機能と銀行経営・銀行淘汰 / 岡崎哲二[著]
2006-J-16. 公的金融機関の政策コストと行政コストの関係 / 岩本康志[著]
2006-J-17.強制転換条項付き優先株式の2項ツリー法によるプライシング / 山田健[著]
2006-J-18. ゼロ金利制約に関する誤解 / ベネット・T・マッカラム[著]
2006-J-19. 日本の経常収支調整が円レートに与える影響 / モーリス・オブストフェルド[著]
2006-J-20. 金融市場の価格機能と金融政策 : ゼロ金利下における日本の経験 / 馬場直彦[著]
2006-J-21. ディスクロージャーの実効性確保 : 民事責任と課徴金 / 黒沼悦郎[著]
2006-J-22. EUの金融機関国際倒産法制 : 比較法学の観点から / 貝瀬幸雄[著]
2006-J-23. 有価証券のペーパーレス化の基礎理論 / 森田宏樹[著]
Language Japanese
ID 1000567132

 Similar Items