Check details on webcat_plus

このエントリーをはてなブックマークに追加

Output this information

Link on this page

つながりと権力の世界史 / 小沢弘明, 山本明代, 秋山晋吾編
ツナガリ ト ケンリョク ノ セカイシ

Publisher 東京 : 彩流社
Year 2014.2
Authors 小沢, 弘明(1958-) <オザワ, ヒロアキ>
山本, 明代(1963-) <ヤマモト, アキヨ>
秋山, 晋吾(1971-) <アキヤマ, シンゴ>
仲松, 優子 <ナカマツ, ユウコ>
鹿住, 大助 <カズミ, ダイスケ>
姉川, 雄大 <アネガワ, ユウダイ>
水田, 大紀 <ミズタ, トモノリ>
近藤, 正憲 <コンドウ, マサノリ>
君塚, 弘恭(1979-) <キミズカ, ヒロヤス>
崎山, 直樹(1976-) <サキナマ, ナオキ>

Hide book details.

Library Main Building 3rd fl. (Books in Japanese)
2090:489 111086178X
9784779119880

Library Main Building 3rd fl. (in Japanese)(2 Weeks Loan)
2090:489A 111093763V
9784779119880

Hide details.

Material Type Books
Size 232, 35p ; 22cm
Contents 総論 : 世界史から、世界史へ / 小沢弘明 [執筆]
近世国制とディアスポラ : 一八世紀トランシルヴァニアのカトリック・ブルガリア人 / 秋山晋吾 [執筆]
混じり合う王権と地域権力 : 一八世紀フランスにおける国王裁判所の人的構成 / 仲松優子 [執筆]
国家の経済政策と地方都市 : 一七世紀後半のリヨン絹織物業ギルドと「コルベールの規則」の制定(一六六七年) / 鹿住大助 [執筆]
総力戦下の国民化と体育 : 第一次世界大戦期ハンガリーにおける兵士養成政策の成否 / 姉川雄大 [執筆]
近代化のもとでの日常 : 一九世紀後半イギリスの官僚生活史 / 水田大紀 [執筆]
戦後日本の対東欧外交 : 一九五九年日本ハンガリー国交回復に至る交渉過程 / 近藤正憲 [執筆]
葡萄酒の消費と商業圏の拡大 : 一八世紀フランス・ブルターニュ地方と大西洋世界 / 君塚弘恭 [執筆]
『佳人之奇遇』における国家観 : 留学生柴四朗の経験したアメリカとアイルランド系移民との接触 / 崎山直樹 [執筆]
闘う移民と支援ネットワークの形成 : 一九二六年のパセーイク・ストライキにおけるアメリカの東欧移民労働者 / 山本明代 [執筆]
Notes 内容: 総論: 世界史から、世界史へ, 第一部: 交渉する権力(第一章「近世国制とディアスポラ」-第三章「国家の経済政策と地方都市」), 第二部: 近代国家のちから(第四章「総力戦下の国民化と体育」-第六章「戦後日本の対東欧外交」), 第三部: 結合とネットワーク(第七章「葡萄酒の消費と商業圏の拡大」-第九章「闘う移民と支援ネットワークの形成」), あとがき(編者), 註, 索引, 編者紹介・執筆者紹介
主として南塚信吾の指導を受けた千葉大学大学院修了生の共同研究による論集
Subjects BSH:歴史
NDLSH:世界史 -- 近代  All Subject Search
Classification NDC8:204
NDC9:204
NDC9:209.5
Language Japanese
ID 1001140685
ISBN 9784779119880
NCID BB1507360X WCLINK

 Similar Items