Check details on webcat_plus

このエントリーをはてなブックマークに追加

Output this information

Link on this page

新技術活用のための法工学 : リスク対応と安全確保の法律 / 近藤惠嗣編著
シンギジュツ カツヨウ ノ タメ ノ ホウコウガク : リスク タイオウ ト アンゼン カクホ ノ ホウリツ

Publisher 東京 : 民事法研究会
Year 2016.2
Authors *近藤, 惠嗣(1951-) 編著 <コンドウ, ケイジ>
倉田, 健児(1958-) <クラタ, ケンジ>
中西, 準子(1938-) <ナカニシ, ジュンコ>
岸本, 充生(1970-) <キシモト, アツオ>
土田, 昭司(1957-) <ツチダ, ショウジ>
田村, 直義 <タムラ, ナオチカ>
桑原, 勇進(1965-) <クワハラ, ユウシン>
真野, 敦史 <マノ, アツシ>
隅藏, 康一(1970-) <スミクラ, コウイチ>
篠原, 一彦(1961-) <シノハラ, カズヒコ>
山根, 隆志(1953-) <ヤマネ, タカシ>
川上, 浩司 <カワカミ, コウジ>
鈴木, 高宏 <スズキ, タカヒロ>
栗山, 信宏 <クリヤマ, ノブヒロ>
杉村, 丈一(1958-) <スギムラ, ジョウイチ>
鈴木, 真二(1953-) <スズキ, シンジ>

Hide book details.

Chiyoda (General Collection)
K5000:93 111097593-
9784865560664

Hide details.

Material Type Books
Size 8, 419p : 挿図 ; 21cm
Other titles variant access title:新技術活用のための法工学
Contents 社会による技術のガバナンス / 倉田健児 [執筆]
法工学のための法学入門 / 近藤惠嗣 [執筆]
安全の自己決定 / 中西準子, 近藤惠嗣 [執筆]
技術安全のための経済学的思考 : インセンティブとガバナンス / 岸本充生 [執筆]
リスクコミュニケーションと社会心理学 / 土田昭司 [執筆]
安全とCSR / 田村直義 [執筆]
規制権者としての国の責任 / 桑原勇進 [執筆]
ロボットに係る社会制度の現状と課題 / 真野敦史 [執筆]
オーダーメイド医療時代のリスクと安全 / 隅藏康一 [執筆]
先進医療機器開発における事前責任とインフォームドコンセント : 外科医から見た機械と人間・社会の関わり / 篠原一彦 [執筆]
医療機器の承認に関わるレギュラトリーサイエンス / 山根隆志 [執筆]
医療系リアルワールドデータを用いた臨床疫学、薬剤疫学、費用対効果研究 / 川上浩司 [執筆]
次世代モビリティとITS、そして自立走行の社会実装について / 鈴木高宏 [執筆]
九大の水素関連「ヒヤリハット」事象の分析と安全管理への反映 / 栗山信宏, 杉村丈一 [執筆]
小型無人航空機(ドローン)の安全技術と安全制度 / 鈴木真二 [執筆]
Notes 内容: 発刊にあたって(矢部彰), はしがき(近藤惠嗣), 編著者略歴, 執筆者一覧, 序章: 社会による技術のガバナンス, 第1編: 法工学の基礎(第1章「法工学のための法学入門」-第6章「規制権者としての国の責任」), 第2編(第7章「ロボットに係る社会制度の現状と課題」-第14章「小型無人航空機(ドローン)の安全技術と安全制度」)
文献あり
日本機械学会連続講座「法と経済で読み解く技術のリスクと安全 ~社会はあなたの新技術を受け入れるか~」(2013-2015年)をもとにしたもの
Subjects BSH:工学
BSH:法律学
NDLSH:技術法 -- 日本  All Subject Search
NDLSH:安全管理 -- 日本  All Subject Search
Classification NDC8:504
NDC9:504
NDC9:509.12
Language Japanese
ID 1001168366
ISBN 9784865560664
NCID BB20600500 WCLINK

 Similar Items