1 |
ヴィジュアル版 ; 003V
フェルメール全点踏破の旅 / 朽木ゆり子著
東京 : 集英社 , 2006.9
|
2 |
0012A
笑いの経済学 / 木村政雄著
東京 : 集英社 , 2000.1
|
3 |
0013D
マッカーサー元帥と昭和天皇 / 榊原夏著
東京 : 集英社 , 2000.1
|
4 |
0015A
文明の衝突と21世紀の日本 / サミュエル・ハンチントン著 ; 鈴木主税訳
東京 : 集英社 , 2000.1
|
5 |
0016E
英語屋さん / 浦出善文著
東京 : 集英社 , 2000.2
|
6 |
ヴィジュアル版 ; 018V
フランス革命の肖像 / 佐藤賢一著
東京 : 集英社 , 2010.5
|
7 |
0020E
性同一性障害 / 吉永みち子著
東京 : 集英社 , 2000.2
|
8 |
0032C
新・シングルライフ / 海老坂武著
東京 : 集英社 , 2000.5
|
9 |
ヴィジュアル版 ; 038V
吾輩は猫画家である : ルイス・ウェイン伝 / 南條竹則著
東京 : 集英社 , 2015.6
|
10 |
0060A
台湾革命 : 緊迫!台湾海峡の21世紀 / 柳本通彦著
東京 : 集英社 , 2000.10
|
11 |
0063B
中坊公平・私の事件簿 / 中坊公平著
東京 : 集英社 , 2000.11
|
12 |
0067A
個人と国家 / 樋口陽一著
東京 : 集英社 , 2000.11
|
13 |
0086H
囲碁の知・入門編 / 平本弥星著
東京 : 集英社 , 2001.4
|
14 |
0091B
日本の警察 : 安全と平和の崩壊連鎖 / 川邊克朗著
東京 : 集英社 , 2001.5
|
15 |
0092G
農から環境を考える : 21世紀の地球のために / 原剛著
東京 : 集英社 , 2001.5
|
16 |
0110A
サイバー経済学 / 小島寛之著
東京 : 集英社 , 2001.10
|
17 |
0112F
芸術立国論 / 平田オリザ著
東京 : 集英社 , 2001.10
|
18 |
0119B
eメールの達人になる / 村上龍著
東京 : 集英社 , 2001.11
|
19 |
0127A
貧困の克服 / アマルティア・セン著 ; 大石りら訳
東京 : 集英社 , 2002.1
|
20 |
0128A
集団的自衛権と日本国憲法 / 浅井基文著
東京 : 集英社 , 2002.2
|
21 |
0130F
物語・唐の反骨三詩人 / 荘魯迅著
東京 : 集英社 , 2002.2
|
22 |
0134D
フランス生まれ : 美食、発明からエレガンスまで / 早川雅水著
東京 : 集英社 , 2002.3
|
23 |
0142H
メジャー野球の経営学 / 大坪正則 [著]
東京 : 集英社 , 2002.5
|
24 |
0143B
アメラジアンの子供たち : 知られざるマイノリティ問題 / S・マーフィ重松著 ; 坂井純子訳
東京 : 集英社 , 2002.5
|
25 |
0147F
アイルランド民話紀行 / 松島まり乃著
東京 : 集英社 , 2002.6
|
26 |
0167C
ナショナリズムの克服 / 姜尚中, 森巣博著
東京 : 集英社 , 2002.11
|
27 |
0168G
生き物をめぐる4つの「なぜ」 / 長谷川眞理子著
東京 : 集英社 , 2002.11
|
28 |
0186F
廃墟の美学 / 谷川渥著
東京 : 集英社 , 2003.3
|
29 |
0187B
自動販売機の文化史 / 鷲巣力著
東京 : 集英社 , 2003.3
|
30 |
0190A
メディア・コントロール / ノーム・チョムスキー著 ; 鈴木主税訳
東京 : 集英社 , 2003.4
|
31 |
0192D
ヒロシマ : 壁に残された伝言 / 井上恭介著
東京 : 集英社 , 2003.7
|
32 |
0193A
日朝関係の克服 / 姜尚中著
東京 : 集英社 , 2003.5
|
33 |
0195F
ロンドンの小さな博物館 / 清水晶子著
東京 : 集英社 , 2003.5
|
34 |
0199A
緒方貞子 : 難民支援の現場から / 東野真取材・構成
東京 : 集英社 , 2003.6
|
35 |
0205B
新聞記者という仕事 / 柴田鉄治著
東京 : 集英社 , 2003.8
|
36 |
0208B
ドキュメント女子割礼 / 内海夏子著
東京 : 集英社 , 2003.9
|
37 |
0210A
アメリカの保守本流 / 広瀬隆著
東京 : 集英社 , 2003.9
|
38 |
0211A
「憲法九条」国民投票 / 今井一著
東京 : 集英社 , 2003.10
|
39 |
0216D
英仏百年戦争 / 佐藤賢一著
東京 : 集英社 , 2003.11
|
40 |
0218A
「水」戦争の世紀 / モード・バーロウ, トニー・クラーク著 ; 鈴木主税訳
東京 : 集英社 , 2003.11
|
41 |
0219B
いちばん大事なこと : 養老教授の環境論 / 養老孟司著
東京 : 集英社 , 2003.11
|
42 |
0221D
死刑執行人サンソン : 国王ルイ十六世の首を刎ねた男 / 安達正勝著
東京 : 集英社 , 2003.12
|
43 |
0222B
新語死語流行語 : こんな言葉を生きてきた / 大塚明子注解 ; イミダス編集部編
東京 : 集英社 , 2003.12
|
44 |
0223B
医療事故がとまらない / 毎日新聞医療問題取材班著
東京 : 集英社 , 2003.12
|
45 |
0224A
国連改革 : 「幻想」と「否定論」を超えて / 吉田康彦著
東京 : 集英社 , 2003.12
|
46 |
0225D
信長と十字架 / 立花京子著
東京 : 集英社 , 2004.1
|
47 |
0228E
人はなぜ逃げおくれるのか / 広瀬弘忠著
東京 : 集英社 , 2004.1
|
48 |
0230H
スペシャルオリンピックス / 遠藤雅子著
東京 : 集英社 , 2004.2
|
49 |
0232C
二十世紀のフランス知識人 / 渡辺淳著
東京 : 集英社 , 2004.2
|
50 |
0233A
9・11 (ナイン・イレヴン) ジェネレーション / 岡崎玲子著
東京 : 集英社 , 2004.3
|
51 |
0239I
うつと自殺 / 筒井末春著
東京 : 集英社 , 2004.4
|
52 |
0241A
朝鮮半島をどう見るか / 木村幹著
東京 : 集英社 , 2004.5
|
53 |
0244D
パレスチナ紛争史 / 横田勇人著
東京 : 集英社 , 2004.5
|
54 |
0249F
樋口一葉「いやだ!」と云ふ / 田中優子著
東京 : 集英社 , 2004.7
|
55 |
0253F
思ひ出55話松竹大船撮影所 / 森田郷平, 大嶺俊順編
東京 : 集英社 , 2004.8
|
56 |
0254D
ヒエログリフを愉しむ / 近藤二郎著
東京 : 集英社 , 2004.8
|
57 |
0255D
ローマの泉の物語 / 竹山博英著
東京 : 集英社 , 2004.8
|
58 |
0256B
悲しきアンコール・ワット / 三留理男著
東京 : 集英社 , 2004.8
|
59 |
0257I
人体常在菌のはなし : 美人は菌でつくられる / 青木皐著
東京 : 集英社 , 2004.9
|
60 |
0258F
海外短編のテクニック / 阿刀田高著
東京 : 集英社 , 2004.9
|
61 |
0259B
きらめく映像ビジネス! / 純丘曜彰著
東京 : 集英社 , 2004.9
|
62 |
0260A
覇権か、生存か : アメリカの世界戦略と人類の未来 / ノーム・チョムスキー著 ; 鈴木主税訳
東京 : 集英社 , 2004.9
|
63 |
0261I
希望のがん治療 / 斉藤道雄著
東京 : 集英社 , 2004.10
|
64 |
0262D
女性天皇 / 瀧浪貞子著
東京 : 集英社 , 2004.10
|
65 |
0263B
住まいと家族をめぐる物語 / 西川祐子著
東京 : 集英社 , 2004.10
|
66 |
0264B
都市は他人の秘密を消費する / 藤竹暁著
東京 : 集英社 , 2004.10
|
67 |
0266C
デモクラシーの冒険 / 姜尚中, テッサ・モーリス-スズキ著
東京 : 集英社 , 2004.11
|
68 |
0267F
余白の美酒井田柿右衛門 / 十四代酒井田柿右衛門著
東京 : 集英社 , 2004.11
|
69 |
0268H
スポーツを「読む」 / 重松清著
東京 : 集英社 , 2004.11
|
70 |
0269D
僕の叔父さん網野善彦 / 中沢新一著
東京 : 集英社 , 2004.11
|
71 |
0270G
ゲノムが語る生命 / 中村桂子著
東京 : 集英社 , 2004.11
|
72 |
0273D
太平洋-開かれた海の歴史 / 増田義郎著
東京 : 集英社 , 2004.12
|
73 |
0280C
新人生論ノート / 木田元著
東京 : 集英社 , 2005.2
|
74 |
0281C
ヒンドゥー教巡礼 / 立川武蔵著
東京 : 集英社 , 2005.2
|
75 |
0283A
戦場の現在 (いま) / 加藤健二郎著
東京 : 集英社 , 2005.3
|
76 |
0284F
日本の古代語を探る / 西郷信綱著
東京 : 集英社 , 2005.3
|
77 |
0286E
英語は動詞で生きている! / 晴山陽一著
東京 : 集英社 , 2005.3
|
78 |
0291E
悲しみの子どもたち / 岡田尊司著
東京 : 集英社 , 2005.5
|
79 |
0297A
終わらぬ「民族浄化」セルビア・モンテネグロ / 木村元彦著
東京 : 集英社 , 2005.6
|
80 |
0298B
国際離婚 / 松尾寿子著
東京 : 集英社 , 2005.6
|
81 |
0301A
韓国のデジタル・デモクラシー / 玄武岩著
東京 : 集英社 , 2005.7
|
82 |
0303A
フォトジャーナリスト13人の眼 / 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会編
東京 : 集英社 , 2005.8
|
83 |
0304F
江戸の旅日記 / ヘルベルト・プルチョウ著
東京 : 集英社 , 2005.8
|
84 |
0306A
反日と反中 / 横山宏章著
東京 : 集英社 , 2005.8
|
85 |
0310A
フランスの外交力 : 自主独立の伝統と戦略 / 山田文比古著
東京 : 集英社 , 2005.9
|
86 |
0313I
インフルエンザ危機 (クライシス) / 河岡義裕著
東京 : 集英社 , 2005.10
|
87 |
0315A
人民元は世界を変える / 小口幸伸著
東京 : 集英社 , 2005.11
|
88 |
0318C
乱世を生きる : 市場原理は嘘かもしれない / 橋本治著
東京 : 集英社 , 2005.11
|
89 |
0319A
チョムスキー、民意と人権を語る / ノーム・チョムスキー著 ; 岡崎玲子聞き手 ; 鈴木主税論文翻訳
東京 : 集英社 , 2005.11
|
90 |
0321G
松井教授の東大駒場講義録 / 松井孝典著
東京 : 集英社 , 2005.12
|
91 |
0324B
アスベスト禍 / 粟野仁雄著
東京 : 集英社 , 2006.1
|
92 |
0326B
環境共同体としての日中韓 / 東アジア環境情報発伝所編
東京 : 集英社 , 2006.1
|
93 |
0328A
人間の安全保障 / アマルティア・セン著 ; 東郷えりか訳
東京 : 集英社 , 2006.1
|
94 |
0330A
姜尚中の政治学入門 / 姜尚中著
東京 : 集英社 , 2006.2
|
95 |
0332A
台湾したたかな隣人 / 酒井亨著
東京 : 集英社 , 2006.2
|
96 |
0338A
日本の外交は国民に何を隠しているのか / 河辺一郎著
東京 : 集英社 , 2006.4
|
97 |
0342D
幕臣たちと技術立国 / 佐々木譲著
東京 : 集英社 , 2006.5
|
98 |
0347A
戦争の克服 / 阿部浩己, 鵜飼哲, 森巣博著
東京 : 集英社 , 2006.6
|
99 |
0348A
「権力社会」中国と「文化社会」日本 / 王雲海著
東京 : 集英社 , 2006.6
|
100 |
0349B
アメリカの原理主義 / 河野博子著
東京 : 集英社 , 2006.7
|
101 |
0351C
ブッダは、なぜ子を捨てたか / 山折哲雄著
東京 : 集英社 , 2006.7
|
102 |
0353C
憲法九条を世界遺産に / 太田光, 中沢新一著
東京 : 集英社 , 2006.8
|
103 |
0359E
就職迷子の若者たち / 小島貴子著
東京 : 集英社 , 2006.9
|
104 |
0360B
データの罠 : 世論はこうしてつくられる / 田村秀著
東京 : 集英社 , 2006.9
|
105 |
0361B
搾取される若者たち : バイク便ライダーは見た! / 阿部真大著
東京 : 集英社 , 2006.10
|
106 |
0362F
落語「通」入門 / 桂文我著
東京 : 集英社 , 2006.10
|
107 |
0367C
人権と国家 : 世界の本質をめぐる考察 / スラヴォイ・ジジェク著 ; 岡崎玲子訳・インタビュー
東京 : 集英社 , 2006.11
|
108 |
0374E
日本語はなぜ美しいのか / 黒川伊保子著
東京 : 集英社 , 2007.1
|
109 |
0379B
ニッポン・サバイバル : 不確かな時代を生き抜く10のヒント / 姜尚中著
東京 : 集英社 , 2007.2
|
110 |
0392B
黒人差別とアメリカ公民権運動 / ジェームス・M・バーダマン著 ; 水谷八也訳
東京 : 集英社 , 2007.5
|
111 |
0396G
脳と性と能力 / カトリーヌ・ヴィダル, ドロテ・ブノワ=ブロウエズ著 ; 金子ゆき子訳
東京 : 集英社 , 2007.6
|
112 |
0397B
政党が操る選挙報道 / 鈴木哲夫著
東京 : 集英社 , 2007.6
|
113 |
0399A
憲法の力 / 伊藤真著
東京 : 集英社 , 2007.7
|
114 |
0408G
非線形科学 / 蔵本由紀著
東京 : 集英社 , 2007.9
|
115 |
0420D
反米大陸 : 中南米がアメリカにつきつけるNO! / 伊藤千尋著
東京 : 集英社 , 2007.12
|
116 |
0422B
自治体格差が国を滅ぼす / 田村秀著
東京 : 集英社 , 2007.12
|
117 |
0424B
フリーペーパーの衝撃 / 稲垣太郎著
東京 : 集英社 , 2008.1
|
118 |
0425D
ハプスブルク帝国の情報メディア革命 : 近代郵便制度の誕生 / 菊池良生著
東京 : 集英社 , 2008.1
|
119 |
0438B
日本の刑罰は重いか軽いか / 王雲海著
東京 : 集英社 , 2008.4
|
120 |
0441A
イランの核問題 / テレーズ・デルペシュ著 ; 早良哲夫訳
東京 : 集英社 , 2008.4
|
121 |
0444C
悩む力 / 姜尚中著
東京 : 集英社 , 2008.5
|
122 |
0452A
コーカサス国際関係の十字路 / 廣瀬陽子著
東京 : 集英社 , 2008.7
|
123 |
0464D
在日一世の記憶 / 小熊英二, 姜尚中編
東京 : 集英社 , 2008.10
|
124 |
0465G
雌と雄のある世界 / 三井恵津子著
東京 : 集英社 , 2008.10
|
125 |
0477A
オバマ・ショック / 越智道雄, 町山智浩著
東京 : 集英社 , 2009.1
|
126 |
0492B
代理出産 : 生殖ビジネスと命の尊厳 / 大野和基著
東京 : 集英社 , 2009.5
|
127 |
0493A
イスラムの怒り / 内藤正典著
東京 : 集英社 , 2009.5
|
128 |
0501F
振仮名の歴史 / 今野真二著
東京 : 集英社 , 2009.7
|
129 |
0506B
日本の女帝の物語 : あまりにも現代的な古代の六人の女帝達 / 橋本治著
東京 : 集英社 , 2009.8
|
130 |
0527A
著作権の世紀 : 変わる「情報の独占制度」 / 福井健策著
東京 : 集英社 , 2010.1
|
131 |
0528B
主婦パート最大の非正規雇用 / 本田一成著
東京 : 集英社 , 2010.1
|
132 |
0529A
メジャーリーグなぜ「儲かる」 / 岡田功著
東京 : 集英社 , 2010.2
|
133 |
0581D
日本人の坐り方 / 矢田部英正著
東京 : 集英社 , 2011.2
|
134 |
0603A
「原発」国民投票 / 今井一著
東京 : 集英社 , 2011.8
|
135 |
0609F
あなたは誰?私はここにいる / 姜尚中著
東京 : 集英社 , 2011.9
|
136 |
0612A
文化のための追及権 / 小川明子著
東京 : 集英社 , 2011.10
|
137 |
0625C
犠牲のシステム福島・沖縄 / 高橋哲哉著
東京 : 集英社 , 2012.1
|
138 |
0627D
ローマ人に学ぶ / 本村凌二著
東京 : 集英社 , 2012.1
|
139 |
0643D
北朝鮮で考えたこと / テッサ・モーリス-スズキ著 ; 田代泰子訳
東京 : 集英社 , 2012.5
|
140 |
0645H
オリンピックと商業主義 / 小川勝著
東京 : 集英社 , 2012.6
|
141 |
0675A
対論!日本と中国の領土問題 / 横山宏章, 王雲海著
東京 : 集英社 , 2013.1
|
142 |
0686A
戦争の条件 / 藤原帰一著
東京 : 集英社 , 2013.4
|
143 |
0687A
金融緩和の罠 / 藻谷浩介 [ほか] 著
東京 : 集英社 , 2013.4
|
144 |
0732A
資本主義の終焉と歴史の危機 / 水野和夫著
東京 : 集英社 , 2014.3
|
145 |
0737G
非線形科学同期する世界 / 蔵本由紀著
東京 : 集英社 , 2014.5
|
146 |
0752F
日本映画史110年 / 四方田犬彦著
東京 : 集英社 , 2014.8
|
147 |
0756A
誰が「知」を独占するのか / 福井健策著
東京 : 集英社 , 2014.9
|
148 |
0759A
国家と秘密 : 隠される公文書 / 久保亨, 瀬畑源著
東京 : 集英社 , 2014.10
|
149 |
0763A
沈みゆく大国アメリカ / 堤未果著
東京 : 集英社 , 2014.11
|
150 |
0770B
イスラム戦争 : 中東崩壊と欧米の敗北 / 内藤正典著
東京 : 集英社 , 2015.1
|
151 |
0774A
亡国の集団的自衛権 / 柳澤協二著
東京 : 集英社 , 2015.2
|
152 |
0777A
資本主義の克服 : 「共有論」で社会を変える / 金子勝著
東京 : 集英社 , 2015.3
|
153 |
0778B
刑務所改革 : 社会的コストの視点から / 沢登文治著
東京 : 集英社 , 2015.3
|
154 |
0782C
科学の危機 / 金森修著
東京 : 集英社 , 2015.4
|
155 |
0793D
日本とドイツふたつの「戦後」 / 熊谷徹著
東京 : 集英社 , 2015.7
|
156 |
0801A
宇沢弘文のメッセージ / 大塚信一著
東京 : 集英社 , 2015.9
|
157 |
0813B
ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか : 取材現場からの自己検証 / 危険地報道を考えるジャーナリストの会編
東京 : 集英社 , 2015.12
|
158 |
0823E
「文系学部廃止」の衝撃 / 吉見俊哉著
東京 : 集英社 , 2016.2
|
159 |
0826A
「憲法改正」の真実 / 樋口陽一, 小林節著
東京 : 集英社 , 2016.3
|
160 |
0830A
安倍官邸とテレビ / 砂川浩慶著
東京 : 集英社 , 2016.4
|
161 |
0843H
ラグビーをひもとく : 反則でも笛を吹かない理由 / 李淳馹著
東京 : 集英社 , 2016.7
|
162 |
0846H
東京オリンピック : 「問題」の核心は何か / 小川勝著
東京 : 集英社 , 2016.8
|
163 |
0852A
不平等をめぐる戦争 : グローバル税制は可能か? / 上村雄彦著
東京 : 集英社 , 2016.10
|
164 |
0878D
「天皇機関説」事件 / 山崎雅弘著
東京 : 集英社 , 2017.4
|
165 |
0893A
アジア辺境論 : これが日本の生きる道 / 内田樹, 姜尚中著
東京 : 集英社 , 2017.8
|
166 |
0906B
明治維新150年を考える : 「本と新聞の大学」講義録 / 一色清 [ほか] 著
東京 : 集英社 , 2017.11
|
167 |
0911B
欲望する「ことば」 : 「社会記号」とマーケティング / 嶋浩一郎, 松井剛著
東京 : 集英社 , 2017.12
|
168 |
0920A
公文書問題 : 日本の「闇」の核心 / 瀬畑源著
東京 : 集英社 , 2018.2
|
169 |
0934B
デジタル・ポピュリズム : 操作される世論と民主主義 / 福田直子著
東京 : 集英社 , 2018.5
|
170 |
0937A
権力と新聞の大問題 / 望月衣塑子, マーティン・ファクラー著
東京 : 集英社 , 2018.6
|
171 |
0938B
戦後と災後の間 : 溶融するメディアと社会 / 吉見俊哉著
東京 : 集英社 , 2018.6
|
172 |
0944A
富山は日本のスウェーデン : 変革する保守王国の謎を解く / 井手英策著
東京 : 集英社 , 2018.8
|
173 |
0948A
「働き方改革」の嘘 : 誰が得をして、誰が苦しむのか / 久原穏著
東京 : 集英社 , 2018.9
|
174 |
0964D, 0968D
近現代日本史との対話 / 成田龍一著
幕末・維新-戦前編,戦中・戦後-現在編. - 東京 : 集英社 , 2019.1-2019.2
|
175 |
0989B
自己検証・危険地報道 / 安田純平, 危険地報道を考えるジャーナリストの会著
東京 : 集英社 , 2019.8
|
176 |
0992H
「地元チーム」がある幸福 : スポーツと地方分権 / 橘木俊詔著
東京 : 集英社 , 2019.9
|
177 |
1011D
証言沖縄スパイ戦史 / 三上智恵著
東京 : 集英社 , 2020.2
|
178 |
1016A
著作権とは何か : 文化と創造のゆくえ / 福井健策著
改訂版. - 東京 : 集英社 , 2020.3
|
179 |
1025B
国家と移民 : 外国人労働者と日本の未来 / 鳥井一平著
東京 : 集英社 , 2020.6
|
180 |
1027B
LGBTとハラスメント / 神谷悠一, 松岡宗嗣著
東京 : 集英社 , 2020.7
|
181 |
1029E
「生存競争 (サバイバル)」教育への反抗 / 神代健彦著
東京 : 集英社 , 2020.7
|
182 |
1033B
東京裏返し : 社会学的街歩きガイド / 吉見俊哉著
東京 : 集英社 , 2020.8
|
183 |
1035A
人新世の「資本論」 / 斎藤幸平著
東京 : 集英社 , 2020.9
|
184 |
1037B
プロパガンダ戦争 : 分断される世界とメディア / 内藤正典著
東京 : 集英社 , 2020.9
|
185 |
1052B
女性差別はどう作られてきたか / 中村敏子著
東京 : 集英社 , 2021.1
|
186 |
1062B
ヘイトスピーチと対抗報道 / 角南圭祐著
東京 : 集英社 , 2021.4
|
187 |
1076B
「非モテ」からはじめる男性学 / 西井開著
東京 : 集英社 , 2021.7
|
188 |
1080B
妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ / 橋迫瑞穂著
東京 : 集英社 , 2021.8
|
189 |
1082B
マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か : #MeTooに加われない男たち / 杉田俊介著
東京 : 集英社 , 2021.9
|
190 |
1090A
ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと / 森達也, 望月衣塑子著
東京 : 集英社 , 2021.10
|
191 |
1098I
他者と生きる : リスク・病い・死をめぐる人類学 / 磯野真穂著
東京 : 集英社 , 2022.1
|
192 |
1110B
何が記者を殺すのか : 大阪発ドキュメンタリーの現場から / 斉加尚代著
東京 : 集英社 , 2022.4
|
193 |
1118B
私たちが声を上げるとき : アメリカを変えた10の問い / 和泉真澄 [ほか] 著
東京 : 集英社 , 2022.6
|
194 |
1126B
差別は思いやりでは解決しない : ジェンダーやLGBTQから考える / 神谷悠一著
東京 : 集英社 , 2022.8
|
195 |
1127G
「推し」の科学 : プロジェクション・サイエンスとは何か / 久保 (川合) 南海子著
東京 : 集英社 , 2022.8
|
196 |
1133B
ファスト教養 : 10分で答えが欲しい人たち / レジー著
東京 : 集英社 , 2022.9
|
197 |
1145A
西山太吉最後の告白 / 西山太吉, 佐高信著
東京 : 集英社 , 2022.12
|
198 |
1146B
武器としての国際人権 : 日本の貧困・報道・差別 / 藤田早苗著
東京 : 集英社 , 2022.12
|
199 |
1176B
スポーツの価値 / 山口香著
東京 : 集英社 , 2023.8
|
200 |
1190H
スポーツウォッシング : なぜ「勇気と感動」は利用されるのか / 西村章著
東京 : 集英社 , 2023.11
|